弁護士費用とその相場
離婚解決のために必要な弁護士費用について
離婚問題に関して弁護士弁護を依頼した場合の弁護士費用についてまとめました。
弁護士費用は下記の4種類があります。ここでは、段階ごとで弁護士に支払う4つの費用とだいたいの相場について紹介いたします。
相談料
まずはじめに、弁護士に問題を相談する際に必要な費用が『相談料』です。相談料の相場は『5,000円~1万円』といったところで、時間は『30分~1時間』としているところが多いようです。
一方で『無料相談』を受け付けている事務所もあります。
有料・無料に関わらず、「相談をしたからといって必ず依頼しないといけない」というわけではないので、予算と時間が許すのならば、「ちゃんと話を聞いてもらっている」というような、相談して安心・納得できる弁護士を探しましょう。
着手金
次に着手金です。弁護士に弁護を依頼をする際に支払う費用になります。着手金とは、弁護士に依頼した案件の結果の成功、不成功に関係なく、弁護士にその案件に対応してもらうために支払う手付金です。
つまり、弁護士に動いてもらうために支払うお金のことです。
そのため、自分の希望通りの結果にならなかったり途中で依頼をやめたりした際に返金を求めることは基本的にはできません。
着手金の相場は、離婚の場合『20~30万円』と言われていますが、案件の難易度や手続きの内容(調停・訴訟など)により着手金の金額は増減するので、弁護士に依頼する前に確認しましょう。
一部の弁護士事務所ではありますが、相談料に続き着手金も『無料』とうたっているところもあります。
手持ちが少ない相談者にとってはとてもありがたいことではありますが、その場合はこの後に出てくる「成功報酬」や「日当・実費」が高く設定されていることがほとんどです。
着手金が無料になるのは初期費用が抑えられ一見するとお得に見えますが、その分トータルでかかった費用が高くついてしまったなんてことも十分考えられます。
実質的な費用がどの程度かかるのか、弁護士と契約を結ぶ前にしっかりと確認するようにしたいですね。
成功報酬
弁護士に依頼した案件が解決したときに支払う費用が成功報酬です。
ここで気をつけたいのが『成功報酬』とはいうものの、その結果が必ずしも依頼者にとって好ましいもの…つまり『成功』と呼べるものでなくても成功報酬の費用を請求される可能性があるということです・
何をもって『成功』とするかや、成功報酬の算出方法は依頼する弁護士や案件の内容・難易度によって異なります。
望んでいない結果が出たにも関わらず成功報酬を請求されてしまうといったようなことを避けるためにも、問題解決の『成功』の定義や成功報酬の算出方法については必ず弁護士への依頼前に確認し、明確に把握しておきたいところです。
しかしながら、契約のお話というのは何もない平時の際でもややこしいもの。
それが離婚問題で考えることがたくさんあったり、精神的な圧迫で心身ともに弱っている時に冷静に判断しないといけないのは本当に大変なもの。
もしもそれが不安に思う方は弊社のリライフアドバイザーにご依頼いただければ、弁護士との契約の際もサポートいたします。
成功報酬の相場については、おおむね『20~100万円ほど』の幅を見込んでおくとよいでしょう。
日当・実費
日当
日当とは、弁護士が事務所以外の場所に出向いて弁護活動を行う際にかかる費用のことです。
日当の相場は、拘束時間単位で計算する弁護士なら、半日で『3~5万円』、1日だと『5~10万円』といったところです。
また、時間に拘らず回数で計算する弁護士もいます。
その場合は、調停に同席が『5万円/1回』、裁判の場合は公判『1回ごとに3万円』といったところです
実費
実費は、トラブル解決のために必要な行動や手続きによって生じた費用のことです。
裁判所までの交通費や宿泊費用、郵便代などが実費にあたります。
実費の支払いはいったん弁護士が立て替えておいて後に精算とすることもあれば、「預かり金」としてあらかじめ一定額を弁護士に支払っておき、トラブル解決後に清算することもあります。